TOP >ショップ情報 >京いちごオンラインショップ >農園のこだわり


希少な高級いちご
「女峰」を
取り扱っています

当店で販売しているいちごはとても高級な品種「女峰」。
高級果物専門店や大手デパート、こだわりの洋菓子店にほとんどが出回り、市場に出回ることが少ない希少品です。
さらに、当店の女峰は一流パティシエやミシュラン獲得店にもお使いいただいているランクの高いいちご。
一見、尻込みしてしまいそうなお値段ですが、お召し上がりいただければその理由が分かるはず。
キラキラと宝石のような女峰は、酸味と甘味のバランスがとれており、濃厚な味わいです。
最近は甘味の多いいちごが人気ですが、実は酸味もとても大事。
当店のいちごは、徹底した品質管理により、酸味と甘味の最高なバランスを導き出しました。
京の台所「亀岡市」からお届けする最高級女峰をご賞味ください。
高級果物専門店や大手デパート、こだわりの洋菓子店にほとんどが出回り、市場に出回ることが少ない希少品です。
さらに、当店の女峰は一流パティシエやミシュラン獲得店にもお使いいただいているランクの高いいちご。
一見、尻込みしてしまいそうなお値段ですが、お召し上がりいただければその理由が分かるはず。
キラキラと宝石のような女峰は、酸味と甘味のバランスがとれており、濃厚な味わいです。
最近は甘味の多いいちごが人気ですが、実は酸味もとても大事。
当店のいちごは、徹底した品質管理により、酸味と甘味の最高なバランスを導き出しました。
京の台所「亀岡市」からお届けする最高級女峰をご賞味ください。

徹底したこだわりで実現
ワンランク上の
美味しさ

最先端技術
×エキスパートの知識
- 日々変わる、天候、湿度、水分量、肥料バランス、CO2量。
「女峰」本来の力を引き出すため、これらの値は全て、最先端の技術でデータ管理。
植物にとって必要なことを理解し、正しく手間をかける。
これは熟練の知識あってこそ。
そして、今を超えようと磨き上げた結晶から、生まれ落ちるひと雫を大切にお届けします。毎日コツコツ
大切に- わき芽、蕾を分化直後に取ることで、いちごが作り出すエネルギーを無駄なく実に送れるようにしています。
ほとんどのいちご農園は、付いた花を全て育て、いちごを収穫。
それに比べ当店は、4分の1ほどの数まで摘花します。
これにより、1粒1粒味が濃く、おいしいいちごが出来上がります。
とても大変な作業ですが、召し上がる方の笑顔を想像しながら日々コツコツと、大切に育てています。健康・環境への
配慮- 環境への負担を軽減するため、化学肥料・農薬を極力使わないようにしています。
コストが高くとも、独自のプログラム制御による給肥や、食物連鎖によるコントロールとして天敵農薬を導入。
アブラムシに対しては、アブラバチやテントウムシ、ハスモンヨトウやヨトウムシに対してはカマキリ、ハダニに対してはそれを食するダニを導入しています。
さらに、慣行農法では1、2週間に1回農薬をかけますが、当農園では12月から6月のシーズン中農薬をかけることはほとんどありません。
安心してお召し上がりください。
育てているのは
京都府亀岡にある
「雫の里農園」
亀岡市って
どんなところ?- 亀岡市は古くより、京の台所として京野菜の栽培が盛んな地域で、桂川が流れる山に囲まれた盆地です。
冬には雲海も見ることができ、自然を感じられる素敵な場所です。雫の里農園って
どんなところ?- いちごを中心に、京野菜を作っている農園です。
いちごが本来の力を出すために、徹底した温度、湿度、二酸化炭素の管理や、樹が作り出すエネルギーを無駄なく実に送るために、蕾や花を取り、味の濃いいちごとなるよう育てています。どんないちごを
作っているの?- 主に「女峰」という、宝石のようにキラキラしているいちごを作っています。
女峰は昔からある、元々酸味が強い品種ですが、今はいちごの生産量の1%ほどしか作られていません。
酸味があるからこそ、糖を乗せ、香りを乗せることで複雑な味わいを表現しています。
すべては「他とは違う」と
思ってもらえるいちごのため
いちごを
Reデザイン- 本来のポテンシャルを十二分に引き出し、見知ったはずの「いちご」の新たな表情に驚いていただけるような、次の時代を代表するいちごを育てたい。
そんな想いで作りあげた「Reいちご 女峰12玉」は当農園の最高傑作。是非ご賞味ください。京都から届く
宝石- 朝露できらめく宝石が気持ちを明るく照らせるよう、いちごの更なる可能性に心を躍らせていただけるよう、伝統と革新が交差する京都より、心を込めてお送りします。
一流店で
使われています- 東京や神奈川、京都の一流パティシエに使っていただいています。
また、ミシュラン獲得店や百貨店でも使っていただけている、いわゆる高級いちごです。
大切に、大切に育てたいちごをご賞味ください。- 東京や神奈川、京都の一流パティシエに使っていただいています。
商品一覧
検索する
特集記事&新着商品
《特集から探す》
《新着商品から探す》
コンテンツ
営業カレンダー
2023年12月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 モバイルストアQRコード
- 本来のポテンシャルを十二分に引き出し、見知ったはずの「いちご」の新たな表情に驚いていただけるような、次の時代を代表するいちごを育てたい。
- 主に「女峰」という、宝石のようにキラキラしているいちごを作っています。
Copyright © 2020 takahashibussho- いちごを中心に、京野菜を作っている農園です。
- 亀岡市は古くより、京の台所として京野菜の栽培が盛んな地域で、桂川が流れる山に囲まれた盆地です。
- 環境への負担を軽減するため、化学肥料・農薬を極力使わないようにしています。
- わき芽、蕾を分化直後に取ることで、いちごが作り出すエネルギーを無駄なく実に送れるようにしています。
- 日々変わる、天候、湿度、水分量、肥料バランス、CO2量。